業務紹介
-
公務災害補償業務
市町村等は、消防団員等が公務により死亡、負傷、又は疾病にかかった場合等には、その者や遺族に対して損害を補償しなければなりません。
消防基金は法律に基づき、契約を締結している市町村等に対して、この損害補償の支給に要する経費を支払っています。
また、市町村等に代わって、被災団員及び遺族の福祉に必要なさまざまな給付を行っています。 MORE -
退職報償金業務
市町村は、消防団員が多年勤務して退職したとき、その労苦に報いるため、退職報償金を支給します。
消防基金は法律に基づき、契約を締結している市町村に対して、この退職報償金の支給に要する経費を支払っています。 MORE -
公務災害防止業務(研修等)
消防基金では、安全装備品の整備や公務災害防止のための研修を実施するなど、公務災害防止に取り組む市町村等(契約締結市町村等(構成団体を含む。以下同じ。)、都道府県又は都道府県消防協会をいう。以下同じ。)を積極的に支援しています。
また、公務災害防止事業の充実強化のため、調査研究を行うとともに、消防基金ホームページやYouTube動画を活用した情報提供などを行っています。 MORE -
自動車等損害見舞金支給事業
消防団の災害活動において、団員が使用した自家用車に損害が発生した場合に、その損害に対して見舞金を給付しています。 MORE -
諸規程
MORE